新入社員に届いてほしい。社会人になって残念だったことまとめてみた。

この記事は前回の続きだ。

まだ読んでいない方はそちらを先に読んでほしい。

 

良い事と残念なことのバランスが大事 

 

俺は社会人になって2年目になる。

その中で社会人のいいところも感じているし、

残念なところも少なからず感じている。

 

前回はいいところを書いた。

だが、良いところばかり書くのはポジショントークになってしまうし、説得力もない。

 

何事もそうだが、世の中のあらゆる事はいいところもあれば、残念なところもある。

 

良いところしかないものはないし、残念なところしかないものもない。

物事は良いところと残念なところの2方面で見ることが大事だ。

そして、そのバランスを感じることが大事になってくる。 

 

という事で今日は社会人になって残念だった事を書いていこう。

 

社会人になって残念だったこと 

 

若者にとっては理想とのギャップがある

 

若者はネットに慣れている。

スマホやタブレットは使いこなせるし、便利なツールだって使える。

 

だから、仕事でもこのツールを使ったらもっと効率よく仕事できるな、だったり、

これ紙じゃなくてタブレットでやったら楽なのに、だったり、

何でこんな面倒な事わざわざしてるんだろ、というのがわかってしまう。

 

しかし、会社は、一部に合わせることができない。

今までのやり方を変えてしまうと大勢の方に影響がでてしまう。

 

だから、若者の理想のやり方で仕事ができれば効率もよくなるし、

会社もよりよくなる事があるのだが、それができないときがある。

 

その方法でやりたくて、会社に提案してもなかなか新入社員の提案は通りづらい。

その提案がどんなに合理的で、うまくいくやり方だったとしても。

 

わざわざ、効率の悪いやり方で仕事をしなければならない時など、

若者は理想とのギャップに苦しむときもある。

 

若者の理想と会社の仕事にはギャップがある場合がある。

 

友達と会いづらくなる

 

社会人になって今までの友達と会いづらくなった。

学生の時は平日だろうが、土日だろうが、友達と会うのに予定は合いやすかった。

だって、学生だと大学周辺に皆住んでいるし、学校さえ終われば自由だ。

バイトのシフトは調整できるし、そこまでバイトも多くない

だから、予定を合わせようと思えばいくらでも合わせられた。

それこそ、急に誘っても飲みに行けるし、大学で偶然会ってそのまま飯に行くこともできる。

 

しかし、社会人の場合はそういうわけにはいかない。

基本週5で仕事だ。時間帯の差はあれ、一日8時間は働くだろう。

残業をしたら合計10時間や12時間だ。

そうしたら、学生の時と比べ、なかなか友達とは合いづらくなってしまう。

 

社会人になると、今までの友達には会いづらくなる。

 

遊びに行きづらくなる

 

社会人になり、遊びに行きづらくなってしまった。

というのも社会人はどうしても仕事優先になってしまいがちだからだ。

仕事の日に行きたいイベントがあったとしても休むのには気を遣うし、休めないこともある。

学生の時はバイトのシフトを入れなければよかっただけだが、社会人はそういうわけにはいかない。

 

そして、休みの日も、遊ぶのが億劫になってしまうことがある。

俺は、最初のうちは一週間の疲れを休みの日に寝て回復するような生活になってしまっていた。

 

学生に比べて遊びには行きづらくなる。

 

プライベートの時間が少なくなる

 

学生から社会人になって、自分のプライベートに使える時間は減った。

最初は会社に行って、帰ったらバタンキューの生活だった。

土日も疲れを癒すために寝て過ごす生活。

その中で、自分のやりたい勉強をしたり、やりたいことをやるのは中々大変だ。

 

俺も今でこそブログの毎日投稿ができているが、最初は全然できなかった。

できるようになったのは、何とか時間を作れるようになった結果だ。

5時半ごろ起きて、出社前にブログを内容を大体書く。

帰宅後、デザインなどの仕上げをする。

 

そのように、時間をなんとか作り出す事が必要だ。

 

やりたい事をするためには、自分で時間を作り出さなければならない。

 

社会人はプライベートの時間を作るための作業が必要だ。

 

 

残念な事まとめてみた

 

以上、社会人になって残念だったことをまとめてみた。

 

入社2年目の若造の考えだから、これが絶対的に正しいとも思わない。

ただ、1年とちょっと社会人をやってみた素直な感想だ。

 

 

そして、俺は昨日と今日の2つの記事を通して、社会人自体が良いとも、悪いとも言うつもりはない。

 

何度も言うようで悪いが、世の中のことは何事も、いい側面と悪い側面があるんだから。

 

大事なのはそのバランスを感じることだ。

 

良い側面が大きいんだったら続ければいいし、

悪い側面が大きいんだったら、辞めればいい。

 

そして、誰かにとってのいい側面は、

誰かが見たら悪い側面と感じる可能性も十分にあるんだ。

 

大事なのはあなたがどう考えるか。

 

つまり、自分にとっての社会人のいいところ、会社のいいところはどこなのかを考える事だ。

 

 

俺の場合は、社会人のいいところと残念なところのバランスを考えてみても、 

社会人になってよかったなと思う。